ご推察されている方も多いかと思いますが、店主はアマチュア無線家でもあります。
昨秋、久しぶりにトランシーバーを買いました。アイコム社のIC-7610という短波帯用のトランシーバーです。
余談になりますが、IC-7610も含めて最近のトランシーバーにはLAN端子がついているものがあります。アマチュア無線家でない方からすれば「だったら電離層反射通信などと面倒くさいこと言わずにネットで通信すればよいではないか」ということになるのですが、そこは趣味です。ちなみにLAN端子はネット経由でのリモートコントロールが主目的でついています。
話がそれましたが、昔の無線機に比べ高機能です。このIC-7610にはUSB端子もあり(しかも2つ!)、検波後の受信信号をデジタル信号で出力してくれます。
取説には「DRM放送が聴けます」とあるので、試してみました。AF出力と12KHzをキャリアとしたローIF出力のどちらかを選択できます。電波伝搬のコンディションがいまいちで、欧州のDRM放送をなかなか受信できません。そこで首都圏のAM放送局を受信してみます。
受信に使用するPC側ソフトにはSDR#を用います。
まずはIC-7610のデフォルト設定であるAF出力
SDR#の設定ですが、受信ソースは「I/Q from Sound Card」とし、オーディオインプットとしてIC-7610のオーディオコーデックを選択します。
受信周波数は0KHzです。したがってキャリアはありません。聴くためにモードはAMでなく、RAWを選択します。出力信号は解析信号(I/Q)でなく普通のオーディ信号なので、スペクトルは負の周波数側でも観測されますが、いずれにせよ上限は5KHzまでとなっています。あれっ、AM放送ってそうだっけ?と思い、調べてみると7.5KHzが規格のようです。
どうやらIC-7610の中でカットしているようです。IC-7610のAM受信の帯域幅は最大10KHzなので,その半分の5KHzということのようです。やや高音が不足気味です。
次にIF出力。取説には「受信信号をフィルタ通過前のIF信号に変換して出力」とあります。
確かに12KHzをキャリアとするAM変調波が正負双方の周波数で観測できます。こちらはキャリアの上下8KHzぐらいまでスペクトルが延びています。SDR#で帯域を十分取ると良好な音質で受信できます。もちろん、IC-7610本体のオーディオ出力より良好です。
電波伝搬のコンディションがあがれば、DRM受信にも挑戦してみたいと思います。AF出力は帯域5KHzしかないので、DRMを受信できるのかと思いましたが、同様にUSB端子を有するIC-7300の取説を見るとDRM受信はIF出力でとのこと。
八重洲無線のFT-991もUSB端子を具備しているので、取説を確認しました。USBケーブルでの接続だけでFSKが運用できるようですし、USB端子からオーディオ入出力が行えると書いてありますのでAF出力はあると思いますが、IF出力は確認できていません
IC-7610やIC-7300をお持ちの方でご興味ある方はどうぞ。運用の合間のAM放送受信はこちらの方が高音質ということになります。SDR#はAirspy社のサイトから無料でダウンロードできます。
Attached pictures show spectrum of output signal from IC-7610,HF/6m band transceiver for amateur radio, USB socket.
1st picture shows AF output which is raw audio data, and 2nd picture shows IF output, which is AM modulated signal with 12 KHz carrier.