FDM-DUOr vs FDM-S2

最近、ELAD社のFDM-DUOrのご注文が増えています。これまでFDM-DUOrは手元在庫を持たず、ご注文のつど、仕入元から取り寄せの形態だったのですが、常時在庫品に移行しようと考えています。

ご承知のとおり、FDM-DUOrの最大の特長は”スタンドアロンでも使用できるSDRレシーバー”ということなのですが、本製品の機能を詳細に調べているうちに、同社のFDM-S2に対するFDM-DUOrのメリットは何だろうと考えるようになりました。何しろ、10万円を超える高額品です。

FDM-DUOrの受信回路はFDM-S2がベースなので受信性能は基本的に差がないと考えられます。他、FDM-DUOrはプリセレクタボードを最大10枚収容できます。FDM-S2にSPF-08を組み合わせると8枚まで収容できます。枚数の微妙な差はともかく、それでもFDM-DUOrはFDM-S2 + SPF-08より価格が2万数千円高くなります(当店販売価格)。

一方、FDM-DUOrはアンテナ端子が2系統あり、プリセレクタボードの設定を適切に行えば、受信周波数によってアンテナを切り替ることができます。SPF-08は1系統のままです。

よって受信周波数によってアンテナを自動で切り替えたいという向きにはFDM-DUOrはいい選択ではないかと思っています。

例:
1.中波受信と短波受信でアンテナを分ける。
2.アマチュア局でいえば、アマチュアバンドは自局のアンテナ、それ以外の一般受信はMegaloopやBoniwhipのような広帯域の受信用アクティブアンテナ。近々に発売されるSwissUnitを使えば、これも自動で可。

FDM-S2 (+ SPF-08)でこれをやろうとすると結局、実用上、手でアンテナを切り替えるしかありません。(CATを使って受信周波数を読みだしてアンテナを切り替える機能を自作するとか、microHAMのアンテナスイッチであるStationMasterを使うという贅沢な手もあるかもしれません)

FDM-DUOrは現状、FM放送やエアバンドの受信ができないのですが、中短波の受信を追求される方には問題ではないでしょう。
他、FDM-DUOrは一体型であるが、DC12V電源が必要とか、多少のメリット・デメリットがあります。

結局、ユーザから見て”スタンドアロン受信+2系統のアンテナ自動切替”が価格差に見合うかどうかということではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ˆ Back To Top